
PICK UP
2025(令和7)年度教育実習について
お知らせ
2025(令和7)年度教育実習について 添付の要項をご確認いただき、期限内にエントリー用紙を郵送ください。エントリーシートはA3の大きさでお願い致します。 2025(令和7)年度教育実習について 2025(令和7)年度教...
2025(令和7)年度教育実習について 添付の要項をご確認いただき、期限内にエントリー用紙...
2024年度より新校長が就任します
お知らせ
2024年度より新校長が就任します 2024年4月1日からの芝浦工業大学附属中学高等学校次期校長に、柴田邦夫(現: 高校教頭)が就任します。これからの芝浦工業大学附属中学高等学校を引き続きよろしくお願いいたします。
2024年度より新校長が就任します 2024年4月1日からの芝浦工業大学附属中学高等学校次...
高校生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会で最優秀賞を受賞!
お知らせ
2023年12月26日(火)に開催された首都圏を中心とした大学等から構成されるGTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem)主催のアントレプレナーシッププログラム成果報告会において、高校...
2023年12月26日(火)に開催された首都圏を中心とした大学等から構成されるGTIE(G...
2024年2月 SHIBAURA探究DAY 教育関係者向けの報告会 受付開始
お知らせ
2024年2月 SHIBAURA探究DAY 教育関係者向けの報告会 受付開始 今年度も「SHIBAURA探究DAY 教育関係者向けの報告会」を実施します。 2021年度から始まった中学探究「SHIBAURA探究」は3年目...
2024年2月 SHIBAURA探究DAY 教育関係者向けの報告会 受付開始 今年度も「S...
能登半島地震で被災された皆様へ
お知らせ
2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」において、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。また、被災地域の安全の確保と一日も早い復興を衷心よりお祈りいたします。 被災地を含め広い地域において未だ予断を...
2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」において、被災された皆様に心よりお見...
NHK「国際報道 2023 ウクライナ教育支援」にウクライナ教育省の本校視察時の様子が放送されます
お知らせ
NHK「国際報道 2023 ウクライナ教育支援」という番組にて、ウクライナ教育省の方々の本校視察時の様子が放送される予定です。 本校での教育活動やICT機器の利用は参考になったそうです。 https://nhk.jp/p...
NHK「国際報道 2023 ウクライナ教育支援」という番組にて、ウクライナ教育省の方々の本...
【NHK首都圏ネットワークの放送がweb記事になりました】
お知らせ
【先日の首都圏ネットワークの放送がweb記事になりました】 12月15日にNHK首都圏ネットワークにて本校の教育内容、主に探究の授業内容が取り上げられ、その放送がweb記事になりました。 詳細はこちらをクリックしてくださ...
【先日の首都圏ネットワークの放送がweb記事になりました】 12月15日にNHK首都圏ネッ...
2024年度4月入職 特別任用教諭を募集します(冬募集)12/13更新
お知らせ
2024年度4月入職 特別任用教諭の採用を行います。今回募集する教科は国語、社会、理科、英語です。特別任用教諭は任期制で、1年契約を最大3回までとなっています。詳細は募集要項をご確認の上、応募ご希望の方は2024教員採用...
2024年度4月入職 特別任用教諭の採用を行います。今回募集する教科は国語、社会、理科、英...
SHIBAURAりんご園に看板が立ちました!
お知らせ
SHIBAURAりんご園に看板が立ちました! 創立100周年記念事業の1つとして、SHIBAURAりんご園が開園しました。そのりんご園に遂に看板が設置されました。これは長野県飯綱町と協働し、特産物であるりんご栽培を通じて...
SHIBAURAりんご園に看板が立ちました! 創立100周年記念事業の1つとして、SHIB...
電子技術研究部、理事長賞を受賞!
お知らせ
電技研、理事長賞を受賞! 中学受験を目指す皆さん、芝浦工業大学附属中学校に注目です。本校は理工系に強い普通科の学校として知られています。特に電子技術研究部は、7月にフランスで行われたロボカップサッカー世界大会で見事優勝を...
電技研、理事長賞を受賞! 中学受験を目指す皆さん、芝浦工業大学附属中学校に注目です。本校は...