
PICK UP
中学・高校の入学式を実施しました
学校行事
高校入学式 4月8日(月)、桜満開のもと、芝浦工業大学附属高等学校にて高校入学式が行われました。 柴田新校長先生の「毎日の授業を大切にし、疑問をもち、自分で調べる習慣を身につけてほしい」という言葉は、これからの社会を...
高校入学式 4月8日(月)、桜満開のもと、芝浦工業大学附属高等学校にて高校入学式が行われ...
第2回インド最先端プログラム
学校行事
昨年から始まったインド最先端プログラム。インドの「最先端」と「歴史」、「英語」を同時に学べる本校オリジナルのプログラムです。高校1,2年生を対象としています。 英語で全科目を学び、インド人生徒の現地家庭へのホームステイを...
昨年から始まったインド最先端プログラム。インドの「最先端」と「歴史」、「英語」を同時に学べ...
ニュージーランドSEEプログラム
学校行事
ニュージーランドSEEプログラム ニュージーランドに無事到着しました。こちらは空気が澄んでおり、自然の美しさに圧倒されます。新鮮な空気を深呼吸するだけで、心が洗われるような感覚になります。旅の疲れも感じさせない、活気に満...
ニュージーランドSEEプログラム ニュージーランドに無事到着しました。こちらは空気が澄んで...
中学校卒業証書授与式
学校行事
中学校卒業証書授与式 本日、中学共学一期生の卒業証書授与式を執り行いました。校長の式辞では、生徒たちがSHIBAURA探究プログラムや探究DAYを通じて素晴らしい成果を残したことを称賛しました。また、中1ITの紙飛行機...
中学校卒業証書授与式 本日、中学共学一期生の卒業証書授与式を執り行いました。校長の式辞で...
SHIBAURA探究DAYを実施しました
学校行事
SHIBAURA探究DAYを実施しました SHIBAURA探究DAYが終了しました。 共学3年目にしてSHIBAURA探究完成年度の探究発表会が先日無事に終了いたしました。中学3学年の生徒、保護者の皆様、教育関係者の皆様...
SHIBAURA探究DAYを実施しました SHIBAURA探究DAYが終了しました。 共学...
高等学校の卒業式を挙行しました
学校行事
高等学校 卒業式 3月1日、卒業式が執り行われました。 厳かな雰囲気の中、高校3年生の卒業生たちは笑顔を浮かべながら、学び舎での素晴らしい日々への感謝と共に新たな一歩を踏み出しました。 学校長式辞では、高校生活3年...
高等学校 卒業式 3月1日、卒業式が執り行われました。 厳かな雰囲気の中、高校3年生の...
中学体育祭を実施しました
学校行事
10月21日(土)に中学の体育祭を実施しました。 各学年4クラスを縦割りにして色分けをし、先輩後輩の垣根を越えて優勝をめざします。50m走、100m走、障害物競争やパン食い競争など体育祭おなじみの競技から大縄跳びやクラブ...
10月21日(土)に中学の体育祭を実施しました。 各学年4クラスを縦割りにして色分けをし、...
2023年高校2年(高入生) 海外教育旅行現地報告
学校行事
2023年高校2年(高入生) 海外教育旅行現地レポート 高校から入学した生徒の高校2年次に行われる海外教育旅行。カナダ西海岸で2人1組のホームステイを体験し、日本とはスケールの違う広大で豊かな自然の中、英語でのさまざまな...
2023年高校2年(高入生) 海外教育旅行現地レポート 高校から入学した生徒の高校2年次に...
第68回芝生祭無事終了しました。
学校行事
【お礼】第68回芝生祭無事終了しました。 9月30日(土)、10月1日(日)に実施された芝生祭(文化祭)におきまして、来場者数が1万人を突破し、大変賑わいました。生徒たちは一生懸命にお客様を楽しませようと努力し、満足して...
【お礼】第68回芝生祭無事終了しました。 9月30日(土)、10月1日(日)に実施された芝...
中学1年生・中学2年生が宿泊行事を行いました
学校行事
中1 蓼科登山合宿 中学1年生は9月6日(水)~8日(金)まで蓼科山に登山合宿に行ってきました。 去年は雨のため登れなかった蓼科山でしたが、今年は天候に恵まれ登頂することが出来ました。辛く険しい登山ですが、頂上からの...
中1 蓼科登山合宿 中学1年生は9月6日(水)~8日(金)まで蓼科山に登山合宿に行ってき...