
PICK UP
教育関係者向け オンライン学校説明会について
入試広報
本校は2021年度に中学校を共学化し、教育内容・入試改革を行いました。高等学校もこれまでのSTEAM教育と高大連携を柱に独自の教育に磨きをかけてまいります。 つきましては、教育関係者を対象としたオンライン説明会を下記のと...
本校は2021年度に中学校を共学化し、教育内容・入試改革を行いました。高等学校もこれまでの...
緊急事態宣言の延長に伴う本校の対応について(5/31更新)
お知らせ
緊急事態宣言の延長について、生徒の心身に与える影響等を鑑み、本校では完全下校時刻を帰宅ラッシュに重ならない時間とした上で部活動や自習室等を再開いたします。 詳細はClassiにてご確認ください。
緊急事態宣言の延長について、生徒の心身に与える影響等を鑑み、本校では完全下校時刻を帰宅ラッ...
6月19日(土)の「SHIBAURA DAY HYBRID」(春)の実施について
入試広報
緊急事態宣言の延長が決まりましたが、6月19日(土)の「SHIBAURA DAY HYBRID」(春)は、予定通り実施することとしました。このイベントでは新型コロナウィルス感染防止対策を徹底し、定員や実施方法を工夫して計...
緊急事態宣言の延長が決まりましたが、6月19日(土)の「SHIBAURA DAY HYBR...
週刊東洋経済で本校が紹介されました
メディア紹介(中学)
週刊東洋経済(5月24日号)で本校の今年度からの共学化・新カリキュラムについて紹介いただけました。 特に、本校の新カリキュラムのIT,GC,SDについて紹介いただきましたので、是非ご覧ください。 東洋経済オンライン 公立...
週刊東洋経済(5月24日号)で本校の今年度からの共学化・新カリキュラムについて紹介いただけ...
探究授業のHP公開
お知らせ
本校で今年度から施行された新カリキュラムの中心である、探究の授業のホームページを公開しました。 リンクはこちらをクリックしてください。 本校では「SHIBAURA探究スキル表」の形...
本校で今年度から施行された新カリキュラムの中心である、探究の授業のホームページを公開しまし...
第1回全国高校AIアスリート選手権大会放映のお知らせ(電子技術研究部が優勝しました。)
クラブ
電子技術研究部優勝大会放映のお知らせ 2020年12月に決勝大会が行われ、電子技術研究部の3名が全国優勝をしました、 第1回全国高校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2020」の様子がまとめられ、 ...
電子技術研究部優勝大会放映のお知らせ 2020年12月に決勝大会が行われ、電子技術研究部の...
(在校生、保護者向け)緊急事態宣言への対応について
お知らせ
緊急事態宣言の期間中、本校では以下の対応をいたします 授業は始業時間・授業時間とも通常どおりとします 15:45(土曜日は 13:30)完全下校となります 自習室(朝・夕とも)、図書室は使用不可とし、クラブ活動も期間中...
緊急事態宣言の期間中、本校では以下の対応をいたします 授業は始業時間・授業時間とも通常どお...
芝浦工業大学オープンテクノキッズ前期講座のお知らせ
入試広報
芝浦工業大学オープンテクノキッズ前期講座のお知らせ 芝浦工業大学の公開講座で本校教員が行う講座がありますのでご紹介します。 奮ってご参加下さい。 マンツーマンで学ぶ!ロボットプログラミング講座~電子技術研究部員と一緒に学...
芝浦工業大学オープンテクノキッズ前期講座のお知らせ 芝浦工業大学の公開講座で本校教員が行う...
2021中学・高校入試問題 本校ホームページで公開(再掲載)
入試広報
2021年入試 中学入試問題 ここからリンク先に進んでください。 著作権の申請中・不許可の部分は公開していませんので、ご了承ください。 聞いて解く問題(国語・算数の実施2回分)・英語リスニング音源(実施した1回分)も公開...
2021年入試 中学入試問題 ここからリンク先に進んでください。 著作権の申請中・不許可の...
わくわく工学講座 開講!
学校行事
中学一年「わくわく工学講座」 コロナ禍での実施を見合わせていた行事をいくつか実施しました。音楽鑑賞会や教育旅行代替行事です。 今回は中学一年生のスパゲッティブリッジです。待ちに待った行事です。みんな楽しそうに参加しました...
中学一年「わくわく工学講座」 コロナ禍での実施を見合わせていた行事をいくつか実施しました。...