芝浦工業大学附属中学校|スクールガイド2025
12/48

「理工系の知識で社会課題を解決する」という問いを掲げ、2年半のITとGCの学びを駆使して、探究学習をしていきます。これまでの学びを「方法知・内容知MAP」にマッピングすることで、自分の興味関心や強みを認知します。さらに、「個人探究計画書」を作成して、類似するテーマをもつ人とチームで探究を進めます。PBLパズルでプロジェクトの幅を広げ、深さを知り、ファクトチェックの授業を経て情報収集の技を広げ、文献や書籍にあたり論拠を調査します。調査して終わりではなく、誰かのための新しいミライを創るためのアイデアを発表したり、プロトタイプを作成したり。これまでの学びが爆発する総合探究です。「セカイ」を知って「誰かのための新しいミライ」を創るSHIBAURA探究 番外編SITSHIBAURA INSTITUTE OF TECHNOLOGYJUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOLInquiry Based LearningPICK UP■ SHIBAURA探究旅行新潟県の燕三条の方々にご協力いただき、GCと連携したPBLを行います。工房見学などを通してものづくりの現場の課題を知り、考え、意見交換をします。また、信濃川大河津分水見学では、昭和初期の土木建築の技術を体感し、防災のワークも実施します。■ 日本文化研修旅行グローバル教育の根幹となる自国文化の理解を深める教育旅行です。日本の伝統文化、文化遺産に触れ、異文化理解への第一歩とします。歴史、文学、宗教、建築、庭園、平和学習などの興味関心に合わせた事前学習も実施します。■ グローバル探究中学3年生の海外教育旅行と連動して、各コースで2種類のテーマで「日本と比較する」探究を行います。シアトルでは「グローバル企業とスタートアップ」「製造業」、セントジョージでは「エネルギー」「宗教」。生徒作成の動画には、海外教育旅行での学びと感動が溢れています。■ JICA 地球ひろばで海外協力隊の方の体験談を 聞いて、エスニック料理を食べよう!(夏期講習)体験ゾーンで世界の現状や諸問題について理解を深めます。今回は一日に使用する水の量とその確保の難しさについて学びました。海外協力隊の方からのお話やエスニック料理を食べてセカイを知ることができた充実したフィールドワークです。11SHIBAURA探究02SIT-STEAM 総合探究

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る